furoshikiは、日本の知恵
お包み研究所は
講習会・ワークショップを通じて
風呂敷ってこんなことに使えるの?
をお伝えしております。
よく、〇〇セミナー、〇〇講座なんてありますが、
堅苦しく考えずに・・・参加してください。
お包み研究所のスタッフが日々の生活からヒントを得た
風呂敷の使いかたをお伝えしてまいります。

講習に参加してくださった方々の感想
たとえば、お弁当を包むときに包みが
きれいに見えるちょっとしたコツとか・・・
簡単に豪華に見えるラッピング方法とか・・・
大風呂敷を日常生活にどう使うか・・・
知っているのと知らないのとでは、見た目が違う。
ちょこっとひと手間をかけるだけで、
見た目がかわるテクニックをお教えいたします。
南大阪(大阪府泉大津市)にあるお店では、
お気軽にお声をかけていただければいつでもOKです。
必要な道具や材料はすべてこちらで揃うので、
何も持たずに気軽にご参加ください!
お店が遠くて行けないという方、
こちらに来てもらえないかと思っておられる方、
お包み研究所は出張講習会も可能です。
どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせは
0725-58-6228(平日10-17時)

出張講習会の様子 1

出張講習会の様子 2
初級、中級、上級、日常生活、風呂敷バッグ
など様々な講座を用しております。
楽しみながら風呂敷の基本を知りましょう
講習時間 約1時間~1時間30分
結び方の基本をマスターしましょう
風呂敷を使いこなすには、
「結ぶ」と「解く」が重要なカギ!
風呂敷の大きさを知る
風呂敷と一言でいっても、
人によって、イメージするサイズはさまざま。
使う用途によって風呂敷の大きさの使い分けが必要です。
贈り物に合ったサイズの風呂敷がわからないという方がいらっしゃいます。
包んでみて、風呂敷が大きすぎたとか、小さすぎて包めなかったとか・・・
初級編は、風呂敷のサイズと箱や瓶の目安を知っていただきます。
簡単できれいにできるギフトラッピングをご紹介します
ラッピングする時、結び目がきれいな方が出来上がりがきれいに見えます。
ちょっとしたテクニックを知っていると仕上がりが変わります。
アレンジして華やかに包むを体験
講習時間 約1時間~1時間30分
アレンジしだいで華やかに見せるラッピングを体験していただきます。
風呂敷のすごいところは、
包む形に風呂敷がフィットすること!
だから、紙包装より簡単に包めるのです。
さらに、
リボンやコサージュをつけなくても、
風呂敷一枚でその役割を果たしてしまいます。
ラッピングする~風呂敷だけで華やかにアレンジ
日本酒やワインボトルを粋に包む
風呂敷で包むことで、クッション材の役割を果たします。
風呂敷の構図を理解しましょう
講習時間 約1時間30分~2時間
ワンランク上のラッピングにチャレンジ
風呂敷の特徴をいかして華やかに見せる包み方や、
お酒やワインボトルのアレンジ包みなど・・・
贈り物をする上で、よりいっそう素敵に見える風呂敷の包み方をお伝えします。
風呂敷の構図を理解して・・・
例えば、
上下に絵柄がある風呂敷で物を包むとが絵がさかさまになったり、
見せたい部分が隠れてしまったり・・
包み直すという経験がありませんか?
風呂敷には構図があります。
この構図を理解すると面白い包み方ができます。
一枚の風呂敷で、いくつのバッグができるかな?
講習時間 約1時間30分~2時間
講習会内容
風呂敷バッグの作り方
一枚の風呂敷をつかって、いろいろなバッグ作りを体験して頂きます。
風呂敷の柄は、いろいろあります。
男性も使って頂けるバッグの作り方をマスターしましょう。
約100㎝前後の風呂敷は、オシャレなバッグに変身!
その大きさを生かして、いろいろなバッグを作りましょう。
アイデアグッズを使えば、もっとバッグに広がりが・・・
大きな風呂敷を1枚バッグに入れておけば外出先で荷物が増えたときに、サブバッグとして活用することができます。
この講座で
役に立つバッグ作りをマスターしましょう!
日常生活に風呂敷を利用しましょう
講習時間 約1時間~1時間30分
「普段気軽に使う~小風呂敷」
1. ティッシュBOXカバーや小物入れをアレンジ
2. ブックカバー、ペットボトルカバーの作り方
3. コンテナカバー、ミニポーチの作り方
「色々なシーンで使える~大きな風呂敷」
自身のスタイルに合わせてお部屋をアレンジ
普段、お弁当を包むしか活躍の場がない???
小風呂敷! いえいえ アイデア次第で大活躍するのです
ハンカチの代わりとして使うのはもちろんのこと、
ペットボトルを包んだり、お弁当を包んだり1枚あるだけで重宝します。
お家にあるティシュボックスを風呂敷で
カバーするとお部屋の雰囲気を変える効果があります
大判風呂敷のこんな使い方があったのか~
カーテンクリップと伸縮棒を利用して、カーテンやパーテーションを作ったり、
クッションカバーのかわりにしたりと
大きいサイズの風呂敷は、色々な物に代用できる優れものです。