本年最後のワークショップを開催・・・ラッピング編 【お包み研究所】

DSC_8303加工

こんなにたくさんの嬉しいお声をいただきました

大阪府阪南市でコープ阪南南グループ様の講習会を講習をしたときのことです

そのワークショップの終わりに、あるお客様から、

「お包み研究所のFacebookを常に見たいので、お友達申請をどうしたらいいの?」

と言われて、うれしくてうれしくてたまりませんでした。

早速店長はお友達になりました!

えっ!どんな講習会だったの?って、気になりません?

講習会の内容をご報告します。

風呂敷でおもてなしの心を!

サブタイトル:普段のお土産が特別な贈り物に変身します。

限られた時間の中で、参加された皆さんに、喜んで頂ける講習をと、

店長と私で、出来るだけ時間通りに講習が進んでいくように、

講習スケジュールの打ち合わせをしました。

IMG_1872加工

講習内容と所要時間

20名強の方々に参加していただきました。

4つのテーブルにグループごとに着席

いよいよ午前10時から講習会が始まりました。

 

まずは“基本の真結び”について、参加されている方に、ご存知かお聞きします。

まずは、テキストを見ながら講習開始です。

皆様に、風呂敷の基本“真結び”をして頂きます。

皆様綺麗に真結びが出来ています。

きれいに出来ている“真結び”です!

さぁ~一気に真結びが解けるでしょうか?

皆様、一気にサッと真結びを解くことが出来ました。 これで基本の真結びを習得です!

真結びが出来たら、

干支のふろしきを使った簡単ラッピングです。

まずは、風呂敷の大きさと包む品物の大きさのバランスのお話しです。

DSC_8314加工

風呂敷のラッピングは、風呂敷と包む品物のバランスが大切です。
風呂敷のサイズが大き過ぎてもダメです。

風呂敷のサイズを選ぶ時の目安は、対角線の長さが包みたい品物の、

約3倍ある風呂敷を選ぶと包みやすくなります。

DSC_8313加工

初めてお使い包みのチャレンジ!何となく綺麗には包めていますが、ちょっとアドバイスするだけで!!

DSC_8317加工

風呂敷包みは、風呂敷を箱に沿わして、角をキッチリ出すことで、とっても綺麗になります。ちょっとのコツで、皆さん、綺麗なお使い包みが出来ました。

真結びの結び方は、こちらをご覧ください。

お使い包みの包み方は、こちらをご覧ください。

実は、ここまでは予行演習だったのです。

さぁ~本番です!!

今回の風呂敷講習会の教材キッドは?

IMG_1857加工

約100cmの三巾の風呂敷と約50cmの2019年の干支柄の小風呂敷と小箱です。

小箱と小風呂敷を使って・・・流石予行演習の成果が出ていますね!

来年の干支の小風呂敷で、ラッピング完成!!大成功です。

続いては、大判風呂敷を使った講習ですが、これはまた、次回にお伝えしてまいります。皆様お楽しみにしてくださいね

 


風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちら

お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、

風呂敷でラッピングを推奨しています。

包みたい品物をそのまま当店にお持ちください

プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。

詳しくはこちらをご覧ください。

風呂敷講習会も行っております。

風呂敷講習会にご参加希望の方は、こちらをクリックして下さい。

関連記事一覧

  1. 富士山はんかち
  2. 長南公民館WS
  3. 風呂敷包みの引出物

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

4月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
« 3月   5月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP