早いもので、1月も終わりますね!
2月には、節分という日本の行事があります。
節分の小風呂敷をご紹介したいと思います。
節分と言えば!
2月の節分の豆まきは一体どんな行事なのか?由来するものや実際に鬼は存在していたのかなど気になることはたくさんあります。
2019年の節分の日にちはいつ?
2019年の節分の日は2月3日(日曜日)
節分の日に風習といして定着しつつある行事として恵方巻きというものがあります。
その年の恵方を見て太巻きを食べるというシンプルなものが受け入れられ日本全国いろんな人が楽しんでいます!
そこで今年の恵方の方角ともっと楽しく恵方巻きを食べるためにおすすめのものを紹介してみました。
因みに、今年(2019年 平成31年)の恵方は東北東
生まれた時にはすでに節分といえば「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきを行う行事を行っていたと思います。
この節分とは、立春、立夏、立秋、立冬(四立(しりゅう)と呼ばれる)などが代表するような季節を
表す二十四節季と呼ばれる日本では古くから親しまれてきた季節感があります。
春夏秋冬の季節の変わり目は重要な日とされており、季節の変わる最終日を節分と呼びます。
実は年間に4回節分の日はありますが、一年の始まりである立春(旧暦のお正月)を迎える前日に、
清め新しい年を迎えよるための儀式として節分の行事を行うようになりました。
そのため「鬼は外(邪を払い)、福は内(幸せを呼び込む)」という厄払いを行うようになりました。
皆さんも、「鬼は外、福は内」と大きな声で、厄を払って下さいね!
お包み研究所から、大切なお知らせがあります。
詳しくは、こちらをクリックして下さいませ。
風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちらへ
お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています
もっと風呂敷を身近に・・・
風呂敷専門店 お包み研究所は、
風呂敷でラッピングを推奨しています。
包みたい品物をそのまま当店にお持ちください
プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧ください。
風呂敷講習会も行っております。詳しくは、こちらをご覧ください。