鏡開きって、ご存知ですか?

2020年鏡開きの日はいつかご存知ですか?
そして、 鏡餅は食べるの?食べないの?そして、いつ食べるの?
鏡開きをする時期はいつ頃だと思います?

一般的に鏡開きの日は、毎年1月11日です。

でも見るからに美味しそうなお餅は、少しでもやわらかいうちに食べたいですよね。

しかし、お正月は年神様をお迎えする行事など、その年神様の依り代となるのが鏡餅ですから、

年神様がいらっしゃる間は食べてはいけないのです。

では、いつまで年神様はいらっしゃるのでしょう~

これには正月飾り(門松・しめ縄・破魔矢など)を飾っておく期間、そして年賀状の期間である“松の内”も関係してきます。

松の内に関しても全国的に1月7日までなのですが、関西では多くの地域が1月15日までです。

鏡餅を飾ってられるお家の方は、かがみ開きをして、甘くてホッとするおしるこを食べませんか?

最近では、パウチされた鏡餅が多いですが、昔ながらの大きい鏡餅を飾っておられるお家もあると思います。

お餅を割るとき、よく新聞紙を敷いて行いますが、

こんな時便利なのが、

大判の風呂敷です。

お持ちを割った後、形あるお餅を拾い上げ、

屑になったものを、サッと一つまとめに出来、

まわりを汚しませんし、また、お掃除も簡単に出来ます。

花づくしアカ

150晴れ着つつみの花づくしアカです。約150cmの素材は、綿100%です。

150cmは、大きすぎる方には、

KR01_A_re3

京のおもてなしの薔薇と言う柄です。こちらもサイズ約104cmの大判と約50cmの小風呂敷があります。

大判の風呂敷は、何かと便利に使うことが出来ます。


風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちら

お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、

風呂敷でラッピングを推奨しています。

包みたい品物をそのまま当店にお持ちください

プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。

詳しくはこちらをご覧ください。

風呂敷講習会も行っております。詳しくは、こちらをご覧ください。

関連記事一覧

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

11月 2024
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
« 10月   12月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP