風呂敷バッグの簡単な作り方!

こんにちは、毎日あちらこちらの場所で、大雨が降っています。

今年の梅雨は、ほんと雨が特に一カ所で降り続ける大雨が多いですねぇ・・・

今だ、九州では、線状降水帯が長い間とどまっていたとか。。。

九州地方の方、これから雨が降る予想が出ている方々、くれぐれもお気を付けください。

それにしても早く、梅雨明けして欲しいものです。

梅雨明けしても、今度は猛暑・・・台風と色々ありますが、

皆様 御無事に過ごされるようお祈りしております。

7月に入り、レジ袋有料化に基づき、風呂敷でエコバッグを作られている方が多くなってきたようですね!

いざ!風呂敷を買ってみたけど・・・どうも上手くバッグが出来ない・・・って、思われている方おられませんか?

簡単な使い方をご紹介します。

レジカゴバッグ

レジを通すとき、空のカゴに風呂敷をサッとかけて、その中にお買い物した喪をレジの方に入れてもらって、その後は、左右の端で結んで持ち手を作ったら、レジカゴバッグの出来上がりです。

レジの方は、カゴの中に均等に入れてくださるので、バッグにしても、綺麗な形になり

とっても持ちやすいです。このバッグの作り方の応用編では・・・

片方の結び目にもう一つの結び目を通します。通した結び目を持ち手にします。

そうすれば、風呂敷バッグを車のシートに置いたとき、中身がこぼれません。

も一つの簡単なバッグの作り方は?

 

①の風呂敷を広げますの、ところでレジカゴにかけて頂いたら、

後は、図の様に結ぶだけてバッグになります。そして!!

一番大切なのが、真結びです。

【真結び】をきちんと覚えておけば

安心して風呂敷バッグを使って頂けます。

真結びの作り方は・・・

きちんと真結びしていれば、解き方も簡単です。

まずは、基本を覚えて“ふろしきライフ”をお楽しみください。

その他の風呂敷バッグの作り方は、こちらをクリックして下さい。


風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちら

お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、

風呂敷でラッピングを推奨しています。

包みたい品物をそのまま当店にお持ちください

プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。

詳しくはこちらをご覧ください。

風呂敷講習会も行っております。詳しくは、こちらをご覧ください。

関連記事一覧

  1. 9・6イベントのお知らせ

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

9月 2023
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
« 8月   10月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP