千里阪急 ワークショップのご参加ありがとうございます。

まだまだ、マスクは必要ですが・・・

お出かけができるって、うれしいですね!

お包み研究所も、みなさんとワイワイいいながらワークショップを開催できた喜びを感じています。

今回のテーマは

大判の風呂敷の活用法!

アイデアグッズを使ってみよう!

その前に、

ofuku.japanさんの紹介をさせてください!

https://www.instagram.com/ofuku.japan/

京都の西陣織を使ったジャパンブランド。ソーシャルブランドとして貧困に苦しむ女性や子ども達に幸せを届ける活動をされていらっしゃいます。

今回のワークショップは、

ofukuさんが新商品「ふろしき」を発売されるので

そのご縁で、「お包み研究所」がワークショップ開催することになったのです!

ワークショップセッティング

肩にかけてもらいました。 白のブラウスにバッグが映えます。

ちょっとむつかしいバッグに挑戦! かっこよくできました🌸

 

今回のワークショップは、定員制、予約制でした。

少しずつですが、ワークショップの開催の機会が増えてきました。

これからも、活動を続けてまいります。

この場をお借りしまして

ofuku.japan様

千里阪急様

開催にご協力くださいましてありがとうございます。


阪急百貨店でもご紹介したフロシキはコレ!。

sheep-012001w

ヒツジのアトリエ
ウールふろしき
柄:ピーコック
¥14,300(税込)
品質:ウール100%・サイズ:約103cm幅

sheep-012001w-img1

しずくバッグをショルダーの様にしています。

sheep-012001w-img4

素材がウールなので、風呂敷だけど、スカーフとしても使っていただけます。ラッピングの後は、スカーフとして使うのも良いですね。

色々な風呂敷バッグの作り方は、こちらをご覧ください。

 


風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちら

お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、

風呂敷や手ぬぐいでラッピングを推奨しています。

包みたい品物をそのまま当店にお持ちください

プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事一覧

  1. DSC_8303加工
  2. DSC_8303加工

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

3月 2023
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 2月   4月 »

定休日

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PAGE TOP