2018(平成30)年春秋のお彼岸、期間はいつからいつまで?

こんにちは!

今回は、お彼岸について調べてみました。

2018年(平成30年)秋のお彼岸期間は?

秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。

今年の秋分の日は9月23日(日・祝)ですから、

【2018年(平成30年)の秋彼岸は9月20日(木)から9月26日(水)】となります。

9月20日(木) 彼岸入り
9月23日(日・祝) 中日(秋分の日)
9月26日(水) 彼岸明け

お彼岸とは?

「お彼岸」という言葉にあまり縁がないという方でも、毎年3月と9月にお墓参りをする行事であることはご存知だと思います。

古くから日本人にとって切っても切り離せない文化である「お彼岸」ですが、

実は仏教用語でサンスクリット語の「パーラミター」という語を意訳したものと言われています。
「パーラミター」を音写すると「波羅蜜多」。

般若心経の冒頭のくだり「般若波羅蜜多」はあまりにも有名ですよね。

この「パーラミター」、もともと「完成する、成就する」などという意味を持ち、

特に仏教においては欲や煩悩、苦しみに塗れた輪廻の世界を脱し、迷いのない悟りの境地に至ることを表します。

これが日本古来の自然観や先祖崇拝と融合し、私たちの生きる世界をこちら側の岸、

すなわち「此岸(しがん)」、亡くなったご先祖様の生きる世界を「彼岸」と考えるようになりました。

つまり、太陽が真東から上り真西へと沈む春分の日には、彼岸と此岸とが通じやすくなると考えられ、

それらの時期に先祖供養をすることでご先祖の冥福を祈るとともに、自らもいつか迷いのない此岸に到達できるよう願ったのです。

春のお彼岸には、ぼた餅!

秋のお彼岸には、おはぎを仏様にお供えしますよね!!

スタッフが住む町でば、春も・秋もおはぎをお供えし食べます。

そして、もちろんお墓参りにも行きます。

たくさんの道具を持って、お墓の掃除をし、お参りし、気持ち良い気分になって帰ります。

大判の風呂敷にお掃除道具を入れて、お墓参りに行きます。

お盆の時に行ったので、そんなにお墓も汚れていないと思いますが、

お彼岸の時もこの様にして、行くと思います。

大判の風呂敷の詳細は、こちらをクリックして下さいませ。

9月とは言え、まだまだ日中は、気温が高いので、お墓参りに行くときは、

水分を十分とって、熱中症にならない様にしてくださいね!


風呂敷通販
お包み研究所オンラインショップはこちら

お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、ワークショップを開催しています。お気軽にお問合せ下さい

関連記事一覧

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

4月 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 3月   5月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP