端午の節句を描いた風呂敷を飾ろう!

お包み研究所からのご提案です。

お子様の健やかな成長を祝って、端午の節句の絵柄の風呂敷を飾りませんか?

その1 フレームに入れて絵画のように飾る

その2 タペストリーにする

 

風呂敷は物を包むのはもちろんのことですが、絵柄によっては額やタペストリーにしてお部屋のインテリアとしてと変えます。

 


男の子のお子様がおられる方は、もう五月人形は飾られましたか?。

以前、私も飾り付けのお手伝いをしていたことを思い出します。

飾りつけは楽しいのですが・・・・

片付けるのが面倒・・・って方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか??

そんなときは、こんな風呂敷をお部屋に飾ってください!

風呂敷は、包むだけのものではありません。アイデア次第でたくさんの使い方が楽しめます。

今回ご紹介した風呂敷はどれも約50cmのもの。価格も600円前後なのです。

とてもお買い得だとおもいませんか?

月替わりで風呂敷を楽しみませんか?詳しくはこちらをクリック

関連記事一覧

  1. 箸袋と扇子

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »

定休日

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP