お包み研究所風呂敷講座。いろいろな包み方をマスターしよう

風呂敷一枚でこんなたくさんの包み方ができるの??

お店にご来店のお客様からこのようなお言葉を頂きます。

たとえば、ちょっと結び方を変えるだけで

ラッピングの印象が変わるのです。

テクニックを使っているのではないのです。

ほんの少しのアイデアだけなのです。

 

お包み研究所の風呂敷講座

2013/07/30のブログからのご紹介です


8月に入るとお盆休みがあります。
実家へ帰省される方、久々にお友達に会われる方と、

何かと人と出会うことの多い時期です。
 
でも、手ぶらではねぇ・・・なんて言うときに、このような贈り物をしては如何でしょうか?

約45cmの小ふろしきで3種類のラッピングをしてみました。

使用している小ふろしきは、リバーシブルタイプのものになります。


円柱の箱を紙で包むのは、タックとりが難しく

慣れていないときれいにできません。

風呂敷ならこんな風に、きれいに仕上ります。 

 

 

大輪の花がラッピングをより華やかにしてくれます

 

 

 

 

 

風呂敷の三辺をひとまとめにして括り付けた結び方

1、風呂敷の裏側を上にして(今回は、柄面)広げます。中央に箱を置きます。

ローズ包み

包み方1

2、a・b・cを箱にそわせるように持ち上げます。

包み方2

3、dを2の図の矢印方向に回して、最後に結びます。
 

包み方3  完成

 

 

関連記事一覧

  1. 風呂敷でつくるあららぎ袋
  2. gahag-0042281393アイキャッチ
  3. 風呂敷ラッピング

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

1月 2025
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 12月   2月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP