紅葉や黄葉が色づき始めるのは、
一日の最低気温8℃以下(広葉樹)が必要なのです。
さらに5℃以下になると一気に進むとされる。
美しい紅葉の条件には「昼夜の気温の差」
さらに
「平地より斜面」「空気がきれい」「適度な水分」
など光合成が行いやすい条件が重なると鮮やかに色づきます
もみじは、秋口の霜や時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づく、
「揉み出るもの」の意味は「揉み出づ」の転訛で「もみづ」の名詞形。
様々な樹木の紅葉(こうよう)を称しているものです。
つづいて、紅葉狩りとは、
紅葉をめでる習慣は平安の頃の風流から始まったとされ、
「狩り」というのは「草花を眺めること」の意味をさします。
平安時代には実際に紅葉した木の枝を手折り(狩り)、
手のひらにのせて鑑賞したのだそうです。
それで「紅葉狩り」と言うのですね。
わたくしも 紅葉狩りにいってまいりましたので、
鮮やかに揉み出た樹木をご覧ください。
場所は、京都市北区鷹峰(たかがみね)にある寺院「源光庵」
この寺院は、「悟りの窓」「迷いの窓」の窓から見る紅葉が有名です。
「悟りの窓」は、
丸い窓=円 円は大宇宙を表現し、
「迷いの窓」は、角型に人間の生涯(生老病死の四苦八苦)を表しています。
また、本堂裏の庭園は、枯山水。
この時期にみる庭園の趣が、紅葉の素晴らしさをさらに引き立ててくれていました。
ちなみに・・枯山水とは、水のない庭のことです。
2012年11月24日に撮影したものです。
日本は季節のある美しい国。
いかなる物事にも季節感を取り入れ大切にしてまいりました。
日々の生活を季節の話題で飾る
風呂敷にも
紅葉やもみじの柄がたくさんあります。
忙しくて、「紅葉狩り」にいけなくても
お家に、こんな風呂敷を飾ってみるものお勧めです。
風呂敷は、万能布。インテリアにどうぞ
弊社で取り扱っております風呂敷を紹介したいと思います。
雲錦/色:ウスピンク/サイズ:約68cm/
お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届しています
もっと風呂敷を身近に・・・
ワークショップを開催しています
どうぞお気軽にお問合せ下さい
風呂敷通販は
お包み研究所オンラインショップへ