お包み研究所風呂敷講座 大きな風呂敷でクッションカバーにしよう

大風呂敷でつくるクッションカバーを2種類ご紹介します。

104センチの風呂敷から

1、ひし形に広げます。

2、央よりc側にクッションを置きます。dをクッションのサイズに合わせてかぶせます。

3、続けてbもクッションに合せてかぶせます。

4、aをクッションに合せてc側にかぶせます。

5、aとcをクッションにあわせて束ねます。束ねたところを輪ゴムで縛ります。

6、アクセントにりぼんを結びます。

7、形を整えて完成です。


90センチの風呂敷でキャンデークッション

1、ふろしきを図の様に広げて置きます。

2、クッションをbとcの辺に面位置になるように置きます。その後aとdの方向へ巻いていきます。

3、くるくると最後まで巻いていきます。

4、a’側からクッションのサイズで絞り輪ゴムで固定します。

5、輪ゴムの上から、りぼんを結びます。

反対側も同じようにしてできあがりです。

2種類のクッションカバーは、一度も結ばず輪ゴムとリボンで止めているだけです。

とても簡単に出来るので、一度作ってみてください。

又、輪ゴムやりぼんじゃなくても、髪留め(シュシュ)で止めていただいても可愛く出来るとおもいます。


 

お包み研究所オンラインショップはこちら

常の役に立つ情報をお届けしています

もっと風呂敷を身近に・・・

風呂敷専門店 お包み研究所は、ワークショップを開催しています。お気軽にお問合せ下さい

関連記事一覧

  1. card9father_day[1]

オンラインショップはこちらへ

お包み研究所オンラインショップ

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

風呂敷活用大辞典 包む・運ぶ・飾る

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

南海電鉄コラボグッズ・電鉄プラス

カレンダー

9月 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 8月   10月 »

定休日

アーカイブ

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP