すっかり秋らしくなってきた今日この頃ですが、
皆さんいかがお過ごしですか? 所長の安田でーす❣
チラホラ、2023年のカレンダーをお店で見かけることが多くなりましたね~。
そろそろ用意した方がよさそうです。
来年の干支は?もちろんご存じですよね~。
うさぎちゃんでーす。
今回のテーマは2023年干支
癸卯(みずのとう)について
意外と知らない干支の意味!
癸(みずのと)の卯(う)の年ってなんでしょうか?
ちょっと、ややこしい話をします。うまく説明できるといいのですが…
年末が近づくとよく耳にする「干支」
年賀状を書く時期になると「来年の干支は何だっけ?」 って会話しますよね。
十二支(じゅうにし)は
中国で古くから暦の月の呼び方や、時刻、方角にも使われた12か月の順番を示す符号が、のちに動物に結びつけられたものだそうです。
ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い
そして2023年は、その中の4番目 なんです。
ここまでは、OKでしょうか?
そこで問題です。
「十二支」なのに、なんで「干支」って言うのでしょうか?
「干」はどこからくるの?
中国の五行思想の「木・火・土・金・水」の5つの種類が大元にした十干というものがあります。
十干(じっかん)は、この5種類にそれぞれ兄(え)と弟(と)の10種類に分類したものです。
音読みでは「甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)」という10個の要素からなる集合。
ここで答えが出ました!
干支とは、十干と十二支の組み合わせたものをいいます。
すなわち、
2023年の干支は
”癸卯(みずのとう)になるわけです。
ということは、十干と十二支は2つ数が違うので、
”うさぎ年”でも、前につく十干が違ううさぎ年があるということです。
一巡するには、60年かかるのです。
還は「かえる」「もどる」、暦は「時」
これが還暦ですね。
さあ、みなさん!
いままで意識しなかった「干支」は、こんな組み合わせってことを知っていただけたでしょうか?
実は、「十干」のお話は奥が深すぎで、私には難解すぎます。😢
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
【参考サイト】
https://kimekomi.co.jp/trivia-japanesezodiac-ornament.html
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/faq/60kansi.html
https://thegate12.com/jp/article/410
2023年の干支ものは
風呂敷カレンダーがお薦め
うさぎは安全の象徴とされることがあります。
飛び跳ねることから飛躍や向上の意味が込められている縁起物。
カレンダー風呂敷は、実用的でもあり、インテリアとしても大人気です。
お包み研究所では
あらゆるサイズの風呂敷、切手盆、金封袱紗等を取り揃えています。
ぜひ、お越しください。
風呂敷通販
「お包み」楽天市場店はこちらへ
お包み研究所は日常の役に立つ情報をお届けしています
もっと風呂敷を身近に・・・
風呂敷専門店 お包み研究所は、
風呂敷や手ぬぐいでラッピングを推奨しています。
包みたい品物をそのまま当店にお持ちください
プレゼントにピッタリの風呂敷でラッピングさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧ください。
風呂敷の使い方をもっと知りませんか?
ワークショップについてもっと知りたいかたは画像をクリック↓
オリジナル商品の製作を検討している方へ・・・
こんな不安を持っていませんか?
「一個人が、ゼロからグッズを作る時…
少ない数でも相手にしてもらえるのか?
希望通りの物が出来るのか?(届いたら、こんなはずじゃなかった…😢とか。)
そもそもどこに依頼すれば良いのか?色々、不安ですよね〜!」
そんな私の話しを親身に聞いて下さり、一緒にかわいいを形にして下さった
「お包み研究所」さん @otsutsumi
本当にありがとうございました❤️」 (井上様のインスタグラムからの抜粋)
私どもは、お客様とともに一緒に形にしてまいります。
まずは、こんなことがしたい という思いを教えてください。
なにか、お困りのことがございましたら